院長:布留守敏(ふる もりとし)
専門分野:整形外科(関節疾患、スポーツ、骨折、外傷、脊椎疾患)、リウマチ性疾患
関西医科大学卒業後、京都大学医学部附属病院整形外科に入局。
大津赤十字病院勤務時は外傷や骨折など多くの手術治療に従事した。
玉造厚生年金病院および吉川病院勤務時は多くの人工膝関節置換術や人工股関節置換術、脊椎手術に従事した。
京都大学再生医科学研究所組織再生応用分野在籍中は、骨軟部腫瘍の解析や軟骨再生の研究に従事した。
公立甲賀病院勤務時は脊椎関節疾患や骨折外傷など地域医療に従事し、東日本大震災ではDMAT(災害派遣医療チーム)隊員として仙台に派遣し救急医療を行った。
平成23年から京都大学医学部附属病院リウマチセンターでは、多くのリウマチ性疾患の薬物療法(抗リウマチ薬や生物学的製剤など)や手術療法を手掛け、関節リウマチの基礎研究やコホート研究にも従事した。
平成17年
京都大学大学院医学研究科外科系専攻再生医科学研究所組織再生応用分野入学
平成21年
京都大学大学院医学研究科外科系専攻再生医科学研究所組織再生応用分野修了
平成23年
京都大学大学院医学研究科リウマチ性疾患制御学講座特定助教、京都大学医学部附属病院リウマチセンター勤務
American Academy of Orthopedic Surgeons (AAOS)
Orthopaedic Research Society (ORS)
European League Against Rheumatism (EULAR)
日本整形外科学会
日本リウマチ学会
日本リハビリテーション医学会
日本免疫学会
日本人工関節学会
日本臨床リウマチ学会
日本関節病学会
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
中部日本整形外科災害外科学会
名誉院長:布留容一(ふる よういち)
専門分野:胃腸科、消化器科、内科、外科、皮膚科
昭和五十一年から二十八年余りにわたり、地域住民の疾病予防と治療に従事するとともに、滋賀県救急医療情報システムへの参加や甲賀郡休日急患診療所の診療に積極的に協力し、地域に最も密着した救急医療の充実に尽力してきた。
また、平成十五年六月から実施した小児救急医療支援事業では、甲賀郡医師会をとりまとめ、県内初の拠点病院方式も導入した。甲賀郡医師会会長、滋賀県医師会理事、監事として、救急医療の向上に寄与する等、地域の救急医療体制の確立に貢献。
日本整形外科学会
日本リハビリテーション医学会
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
日本人工関節学会
日本リウマチ学会
日本整形外科スポーツ医学会
日本軟骨代謝学会
日本骨・関節感染症学会
日本臨床バイオメカニクス学会
日本疫学会
中部日本整形外科災害外科学会
Orthopaedic Research Society (ORS)
International Society of Arthroscopy, Knee Surgery and Orthopaedic Sports Medicine (ISAKOS)
非常勤医師:真辺諄(まなべ あつし)
専門分野:内科、リウマチ性疾患
平成30年
天理よろづ相談所病院 総合診療教育部 シニアレジデント